どうも!保育士園長のまゆあです。
今回は1年を振り返りという事で、ゆるゆるとした感じで綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
2019年の出生数が86万人
今年を振り返って何を書こうかな…と思った時に真っ先に浮かんだのがこれでした。
厚生労働省が2020年9月に発表した2019年の出生数が86万5,239人、合計特殊出生率は1.36でともに過去最低の数字となりました。
調査が開始されたのが1899年。
過去100年で最低となり、ますます少子化に拍車がかかっています。
国がどんな政策を打ち出すのかによって未来が左右されます。
今の流れだとあまり良い流れは生まれ無さそうな気もしますが…
こどもの人数は保育業界にも影響を与えます。
保育園も定員割れする時代がすぐそこにきていますが、出生数の低下は保育園の存続にも関わります。
保護者から選ばれる保育園作りも必要ですが、こどもを安心して産んで育てられる環境づくりが今後行われると期待しています。
スポンサーリンク
コロナ禍で保育園も新しい生活様式がスタート
2020年はコロナウイルスの影響により、生活がかなり変わってしまった年でした。
感染拡大に伴う緊急事態宣言発出では、国全体が混乱。
保育の現場でも休園措置をとったり、卒園式や入園式が中止に。
行事も中止・延期され、通常の保育も今までとは違うやり方を求められました。
こどもたちは感染拡大防止のマスクを着用できません。
保育士は常に感染のリスクにさらされていると言っても過言ではありません。
通常よりも消毒の回数を多くしました。
また、保育士は常にマスク着用。夏場はとても辛かった記憶があります。
換気はかなり意識し、冬場でもしっかりやっています。
机の台数を増やし、給食時の間隔の確保もしています。
いろいろやれる事をやっていますが…
いつ罹るか分からない状況での保育は怖いものがあります。
保育園内では今後もできる事をやっていき、安全で安心な環境を作っていきたいと思います。
スポンサーリンク
ブログは継続していますよ
当ブログ「すてっぷ・ばい・すてっぷ」も開始以来細々と継続しております。
主に保育の事が中心ではありますが、時には私が気になる事も含めて園長先生という立場からお役に立てるような記事製作を心がけてまいりました。
今年は46本ということで、大体1週間に1本のペースですかね。
2018年3月24日にスタートしてもうすぐ丸3年になるわけですが、今後も継続して更新していきます。
最近は週1本のペースでアップしております。
今後も引き続き保育の事を中心に書き綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
スポンサーリンク
新規スタート!stand.fmでの音声配信
今年は新しいプラットフォームに挑戦した年でもあります。
じゅんせんせいがやっていて面白そうだと思ったstand.fm(スタエフ)。
stand.fmは音声配信アプリで、iOS、Android両方で利用する事ができます。
おかげさまで現在の所毎日更新させていただいております。
今後音声メディアは爆発的に伸びると言われております。
2025年ごろには音声広告市場が現在の約26倍に成長するという予測もある事から、今後始める方も多くなるのではないでしょうか。
2020年現在はYoutubeをはじめとした動画コンテンツが絶大な影響を持ったり、芸能界から参加する方が多くなるなどまだまだ人気は衰えていません。
しかし、一方で、飽きてきているという話も見かけるようになりました。
Youtubeの様になるかは分かりませんが、匹敵する可能性も十分ありますので、興味のある方はぜひはじめてみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
新しい出会いに感謝
今年はTwitterやスタエフなどで新たに知り合えた方が沢山います。
また、以前からお世話になっている方も引き続き良くしてくださり、ありがとうございます。
皆さまから沢山の刺激を受け、様々な事を学ばせていただきました。
2021年もどんな年になるのか分かりませんが、常に前を向いていきたいと思います。
スポンサーリンク