休みモードからチェンジ!連休明けに最速で仕事・行動をする為のコツ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PR・広告

PR・広告を含みます

手帳

どうも!保育士園長まゆあです。

今回は「連休明けに最速で仕事・行動をするためのコツ」を書いていきます。

5月と言えばゴールデンウィークがあり、長期休みを取る方も多くいると思います。
また、年によっては秋にシルバーウィークがあったり、年末年始も大型連休になりますね。

連休になる時に気になるのが、連休明けの仕事です。
休みモードに入ると仕事に集中できなかったり、効率よく行動できなかったりする事があると思います。

そこで今回は連休明けに最速で仕事や行動する為のコツを紹介します。
休みモードから上手に移行できるように準備していきましょう。

↓stand.fm(ラジオアプリ)でも内容を放送中!

連休明けの仕事は憂鬱…そう思っていませんか?

ソファーで横になる女性

日本は祝日などの兼ね合いで、一年に何回かは連休があります。
その中でも特にゴールデンウィークや年末年始など、大型連休になる時は何をしようかワクワクしますよね。

今はコロナウイルスの事もあるので思い切り遊ぶことができないですが、それでも連休は嬉しいものです。

しかし、一方で連休を挟むことで連休明けの仕事に不安を抱える方も中にはいると思います。
憂鬱な気持ちを抱えている方もいらっしゃるでしょう。

確かに楽しい連休を終える時の気持ちはサザエさん症候群にも似ています
気持ちが沈んでしまうのもよくわかりますし、仕事にも身が入りづらいでしょう。
私も以前はそういった気持ちになっていた事もあります。

逆に連休明けの仕事や行動を最速で行えたら怖いものなしですよね?

いまりちゃん
確かに連休明けでもバリバリ仕事ができたら良いですね!

保育士園長まゆあ
そうだね。ちょっとした事だけど大事な事だと思いますよ



スポンサーリンク

連休明けに最速で仕事や行動する為に必要な事

何かをひらめいた女性

では連休明けに最速で仕事や行動する為にはどんな事が必要でしょう。

世の中には色々な方法を提案されている方がおり、私も色々と試行錯誤をしました。

そして個人的にたどり着いた、一番効果があったと思ったのが
「行動を明確にし、やる事の順番を決めておく事」です。

・しっかりとスケジュールを組む
・タスクを書き出しておく
・順番、優先順位を決める

これらを下準備として連休前に行っておけば、最速で行動できるようになります。

仕事の段取りが決まっていれば、あとは余計な事を考えずに取り組むだけです。
初めはすぐに処理できるものから始めるようにし、終わらせられたらどんどんタスクから消していく。
最終的に全て終われば一番いいですが、終わらなくても行動できたのであれば良しとします。

気分が乗らなくてもスケジュール通りに動いていけば自然と行動できるようになります。

「終わった!」という感覚が勢いを生む

「よし!終わった」という感覚は勢いをつける為に大事な要素でもあります。
どんなに小さな仕事でも終わったという感覚は自身に良い影響を与えてくれます。

他人に邪魔されず、考えた行動通りに物事が進んでいく方が気持ち良いですよね。
逆に色々と仕事を振られたり、突発的なタスクが発生すると調子が狂ってしまいます。

タスクをどんどん消していく事は気持ちいいものです。
勢いが付けばさらに行動できるようになりますので、しっかりとやる順番や優先順位をつけておくようにしましょう。


スポンサーリンク

行動が決まっていないとどうなる?

行動が明確になっていない場合、いざ仕事を始めようとしても何をしようか迷う時間が発生してしまいます。
何をしようか迷っていると時間が過ぎていくだけでなく、効率も悪くなります。

時間は無限にあるわけではありません。
特に保育の現場では午睡中など限られた時間の中で業務を行わなければなりません。
限りある時間の中で行うので、できれば効率よくこなしていきたいものです。

私も何も考えていなかった時期は何から手を付けていいか迷ってしまい、うまく仕事ができていなかった記憶があります。
当然効率も悪くなり、その結果、サービス残業になってしまった事もあります。

こうなってしまうと、どんどん悪い方向へ流れてしまいます。
仕事が終わらないばかりか、長時間勤務になると身体にも影響がでかねません。

できるかぎり時間内で終わらせられる工夫をしていきましょう。


スポンサーリンク

私の取り組み例

保育士園長まゆあ
ここでは私がいま取り組んでいる事例を紹介します!

私は連休入る前に手帳を使ってやるべき事をタスク化しています。
もちろん、通常の土日でも同じことをしています。

ちなみに2021年のゴールデンウィーク後、5月6日のタスクは以下の通りです。

・こどもたちの状態チェック
・職員の状態チェック
・保護者会の資料作り
・帳簿のチェック
・その他保育フォロー

こんな感じです。
記事作成時点(2021.4.28)ですでに書き込んでいますので、そのままやるだけの状態になっています。

通常の連休では月末なのか、月初めなのかによっても内容が変わりますが、月末の一例を挙げれば

・シフト作成
・お便り作成(〇〇日まで)
・帳簿チェック(〇〇日まで)
・提出物チェック

といった具合に書き込んでおきます。

一応、上から順番にやっていくのですが、〇〇日までとなっているものはキリの良いところまで進められたらひとまずOKにしています。
物事を細分化しているイメージですね。

手帳でなくてもパソコンやスマートフォンなどで管理できるのであればそれで良いと思いますし、手書きのメモでも十分です。
クラスで共有するのであれば、まとめて書いておくのもアリですね。


スポンサーリンク

上手に休みモードから移行しましょう

ガッツポーズをするエプロン姿の女性

長い連休になればなるほど休みモードから抜け出すのが大変になります。
休みモードから抜け出せずに、仕事に対してのモチベーションが下がってしまうと、また上げていくのも苦労してしまいます。

しっかりと行動を明確にし、やるべき事、やる事の順番を決めておけば、すぐに取り掛かることができます。
最速で行動する為には事前の準備も必要です。

何を優先するのか、どれを片付けたら効率が良さそうか、すぐに終わるものは何かを順序付けてみましょう。

上手に休みモードから移行し、連休明け最高のパフォーマンスを発揮できると良いですね。


スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする