子育て一覧

小池都知事が表明…東京都第二子保育料無償化の流れや声をまとめてみた

2023年1月12日に小池都知事が第二子の保育料を都で負担し、0歳児から2歳児も無償化するという表明を行いました。この取り組みは賛否両論を巻き起こし、関心の高さが伺えます。今回は東京都の第二子保育料無償化について流れや声をまとめました。情報が更新され次第アップデート予定です。

新たな視点が見つかるかも?こどもの目線に立つことの大切さ

今回はこどもの目線に立つことの大切さについて書いていきます。こどもの目線は大きく分けて2つに分けられます。普段こどもと接する中で余裕がないと中々考えることが難しいですが、意識してみると新たな視点の発見にも繋がります。時に冷静になって考えてみましょう。

トイレトレーニングでパンツを嫌がる時にしてはいけない3つの声かけ

トイレトレーニングでパンツをはく事を嫌がった時、あなたはどの様な声かけをしますか?この時の声かけによっては気持ちをマイナスにさせている可能性もあります。記事ではパンツをはく事を嫌がった時にしてはいけない声かけを3つ紹介します。一度振り返って考えてみましょう。

抱き癖はつく?こどもを抱っこする事で得られるすごい効果【乳児も幼児も】

今回はこどもを抱っこする事で得られる効果についてです。抱き癖がつくからしない方が良いという声はいまだに聞きますが、抱っこがもたらす効果は大きく、できるなら沢山してあげたいものです。記事内ではその効果や抱き癖についても書いていますので、ぜひ参考にしてみてください。

こどもが噛みつきをする原因と、噛んでしまったこどもへの接し方

今回はこどもが噛みつきをする原因と噛んでしまったこどもへの接し方についてです。噛みつきが起きると叱ったり焦って対応してしまう事がありますが、逆効果になる事もあります。記事では噛みつきの原因と起きた場合にどう接するべきかを保育士目線から書きました。参考になれば幸いです。

子育てで放任主義をとる場合に親がやるべき6つの事【放置していませんか?】

「うちは放任主義で子育てしています」という声を聞く事があります。放任主義はこどもをのびのび育てる一方で、放置状態にしている事例も見られます。記事では放任主義をとる場合に親がやるべき6つの事や放置との違いについてまとめました。今一度見つめなおしてみましょう。

まずは興味を持つところから…こどもの好奇心を育てるポイント

こどもの好奇心についてです。こどもが物事に興味を持ち、「知りたい!」と思う気持ちは大切にしたいもの。できる限り見守りつつ好奇心を育んでいきたいですね。今回はそんな好奇心を育てる事について書いています。こどもの可能性を信じて伸ばしていきたいですね。