保育のこと一覧

新たな視点が見つかるかも?こどもの目線に立つことの大切さ

今回はこどもの目線に立つことの大切さについて書いていきます。こどもの目線は大きく分けて2つに分けられます。普段こどもと接する中で余裕がないと中々考えることが難しいですが、意識してみると新たな視点の発見にも繋がります。時に冷静になって考えてみましょう。

こどもが噛みつきをする原因と、噛んでしまったこどもへの接し方

今回はこどもが噛みつきをする原因と噛んでしまったこどもへの接し方についてです。噛みつきが起きると叱ったり焦って対応してしまう事がありますが、逆効果になる事もあります。記事では噛みつきの原因と起きた場合にどう接するべきかを保育士目線から書きました。参考になれば幸いです。

まずは興味を持つところから…こどもの好奇心を育てるポイント

こどもの好奇心についてです。こどもが物事に興味を持ち、「知りたい!」と思う気持ちは大切にしたいもの。できる限り見守りつつ好奇心を育んでいきたいですね。今回はそんな好奇心を育てる事について書いています。こどもの可能性を信じて伸ばしていきたいですね。

誰でもわかる保育の記録の重要性と活かし方【保育の質も上がる】

保育園では保育で行った事や結果、こどもたちの変化などを記録しています。記録は保育において重要ですが、忙しさによりただ書くだけになる事もあります。ここでは記録の重要性と活かし方について書きました。保育の質にも繋がるので、前向きに取り組みましょう。

保育者が子育て支援力を上げる為に必要な2つの力とは【想像と共感】

保育園における子育て支援は年々重要性を増しています。子育て支援は難しいと感じる保育者さんもいると思いますが、支援力を上げるためには想像力と共感力を上げていく事が大事だと思います。ここではなぜその2つの力が必要なのかをお話ししていきたいと思います。