保育士向け一覧

誰もがぶつかる壁…中堅保育士ならではの悩みとは【園運営の鍵】

中堅保育士は園に欠かせない存在である一方、今まで無かった悩みに直面する事が多いです。ご覧になっている方の中でも悩みを抱えている方はいると思います。ここでは中堅保育士ならではの悩みをまとめました。解決のヒントも併せて載せましたのでぜひご覧ください。

自分は保育士に向いてないと思った時にする事【時間が解決してくれる】

「自分は保育士に向いてない。」そう感じた事はありませんか?保育士に向いていないと感じた事がある方は意外と多いと思います。ここでは私の経験も交えて保育士に向いていないと思った時にする事を紹介します。結論は時間をかける事なのですが、なぜ時間をかけると良いのかも解説していきます。

慌てなくてもOK!子どもの熱性けいれんへの対応方法【初回は救急車を呼ぶ】

家や保育園で子どもが熱性けいれんを起こしたら慌てず対応する事ができますか?記事では私の子どもがけいれんを起こした時の経験から熱性けいれんへの対応方法や救急車を呼んだタイミングなども紹介します。慌てず対応する為にポイントを押さえておきましょう。

周りから良い印象を持たれる保育士とは?【大切な事は5つある】

保育士として働く上で「印象」はとても大事です。印象が悪いと保育園に保護者が子どもを預けたい気持ちになりません。逆に印象が良いと信頼して預けてくれるでしょう。ここでは良い印象を持たれる保育士になる為に大切な事を5つにまとめました。ぜひ実践してみてください。

ファシリテーションとは何か?保育の現場でも活用できるスキルを身につけよう

ファシリテーションをご存知ですか?ファシリテーションとは会議などで発言を促したり参加者のモチベーションを高めつつ場をまとめていくスキルで、組織を活性化させるスキルの一つです。ファシリテーションは保育の現場でも十分に活用できます。ぜひ身につけてみてください。

保育士が英語を勉強すると良い3つの理由【手軽に覚えるためのヒント付き】

これからの時代に英語は必要と言われています。保育園では小学校の英語必修化だけでなく、外国籍保護者への子育て支援などにも応える必要があります。そんな時代ですので保育士さんも英語を勉強すると対応しやすくなります。ここでは保育士さんが英語を勉強すると良い理由をまとめました。

保育士が絵本を読み聞かせるコツは4つある【大切なのは信頼・角度・抑揚・準備】

絵本の読み聞かせがうまくいかずに悩む保育士さんは多いです。私も新人の頃にうまくできずに悩んだ経験があります。しかし、コツをしっかりつかめば誰でも上手に読み聞かせができるようになります。ここではそのコツを4つにまとめました。大切なのは信頼・角度・抑揚・準備ですよ。