どうも!保育士園長のまゆあです。
今回は「保育園での服装について」です。
今回は、主に保育園にお子さんを預ける保護者の方向けの記事になります。
保育園に入園が決まると、園生活の準備を始めると思います。
その際、保護者の方が気にするのが「服は何を着ていったら良いか」という点です。
実際に入園説明をしていると、保護者の方から質問されることが多くあります。
保育園での生活は、戸外活動や給食などで衣服が汚れやすいです。
ですので、保育園では必ず着替えをしますし、衣服のストックをしておいて必要な時に使っています。
こどもたちの清潔を守る為にも、しっかりと準備しておきたい所です。
ここでは保育園生活での服装についてまとめていきます。
どんなものを着ていっているのか、着替えやストックは何枚くらい必要なのかを紹介していきたいと思います。
保育園に着ていく服は何が良い?
「保育園には何を着ていったら良いのか」
始めてお子さんを預ける保護者の方にとって、悩みどころだと思います。
保育園に着ていく服は、基本的には動きやすく、脱ぎ着しやすい素材の物を選びます。
例えば0歳児クラスであれば
・肌着(ロンパース等)
・ズボン
・おむつ
・おしりふき
・スタイ
このあたりです。
3歳以上児くらいになれば
・肌着
・パンツ
・ズボン
こんな感じです。
低年齢児であれば保育者が着替えさせますので、複雑な服だと時間がかかりすぎてしまいます。
着替えに時間がかかると、こどもに負担になってしまいます。
また、2歳児クラス頃になれば自分で着替える機会が増えます。
ですので、こどもの力で脱ぎ着しやすい素材を選ぶ事はとても重要な事です。
硬いズボンや身体のサイズにピッタリ過ぎる服などは、園生活では控えた方が良いでしょう。
こども自身が着替えるのを嫌になってしまうので注意が必要です。
たまに、汚されては困りますというご意見をいただく事がありますが、その点は最大限配慮をしても中々難しいです。
保育園での活動は、多岐に渡ります。
戸外でも遊びますし、絵の具やのりなどを使って製作もします。
また、給食では食べこぼしが必ずと言って良いほど発生します。
1日の着替えの回数
こどもたちは衣服を汚すのが仕事というくらい服がよく汚れます。
保育園の活動の中で、衣服が汚れやすいのは以下のポイント。
・製作活動
・給食などの食事
・汗をかく
・おしっこなどが漏れてしまう
このように汚れやすいポイントが沢山あります。
着替えを必要とする理由が分かる気がしませんか?
ですので一概に何回着替えるのかという明確な数字は出すのは正直難しいです。
ただ、最低限一回は着替えているはずです。
着替えるタイミングは給食前やお昼寝前などがほとんどで、あとは状況に応じて着替えをしています。
時には複数回着替える事も良くあることです。
こどもたちの清潔を守る為に着替えを行っていますので、準備をお願いします。
では何枚必要でどれくらいストックしておく?
着替えの枚数や何枚ストックしておくかは、年齢や状況によって異なります。
まず、通常の生活であれば、最低3着分あれば問題ありません。
ストックできる場所やサイズによっても異なると思いますが、私の保育園では最低3着と指定しています。
しかし、状況によって1回は着替えるとして、何らかの事情で3回分以上汚れてしまう事もあるでしょう。
例えば、0歳児クラスのこどもだとどうでしょうか。
0歳児クラスのこどもと言えば食事やミルク、排便などで汚しやすい年齢でもあります。
ですのでもう少し用意しても良いでしょう。
5着(5回分)だと保育園に置いておくことができない事もあるかもしれませんが、それくらい用意があっても良いと思います。
ただ、年齢が低ければ服のサイズも小さくなるので、ストックできる枚数も多くなるのではないでしょうか。
また、3歳児クラスくらいになってトイレトレーニングを始めた場合、おもらしをしてしまう事があると思います。
その時はズボンやパンツが多めに必要になるでしょう。
基本的には年齢が上がれば着替えの回数も減ってきますから、ストックの枚数もそれに合わせて調整していきましょう。
みんなはどの様に収納している?
着替えの収納方法を見ると、家庭によって様々です。
・最低限の物のみ置いておく方
・入りきらなくなるほど置いておく方
・同じものがずっと入っている方
本当に様々です。
保護者自身がロッカーの補充をしている園では、収納ケースを持ち込んでロッカーにストックしている方もおり、種類別分かりやすく分けている事例もあります。
持ち込めるかは保育園と応相談にはなりますが、保護者管理にしている園だと断りにくいのかなとも思ったりします。
正直言えば生活に支障が出なければどの様な形で収納されていても問題はありません。
分かりやすい様に収納していただければ、保育園側としては十分助かります。
脱ぎ着しやすい格好と十分なストックを
入所前は着替えについての心配があると思いますが、保育園生活を送っていく中で保護者自身も必ず慣れていきます。
分からない事や心配な事があれば、遠慮なく質問し、不安を無くしていく事が大事です。
こどもたちの成長に合わせた服装や着替えの準備をしていきましょう。
また、保育園側としては、こどもたちの着替えが足りなくなってしまう事はなるべく避けたいと考えています。
もちろん足りなくなってしまったら貸し出しをしますが、枚数には限度があります。
貸してくれるからいいかという気持ちが生まれてしまうと、持ってくるのが億劫になってしまう事もあると思いますので、保育園と家庭との連絡を密にしていきたいところです。
衣服はこどもの心地よい生活に関わる大事な要素の一つです。
こまめにチェックし、こどもの成長に合わせた衣服を選んでいきましょう。